QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
長者アート工房

2022年09月10日

信級きぼうの森 プロジェクト 第2回 森林活用ワークショップ 「鹿谷城址周辺」

信級きぼうの森プロジェクト 第2回森林活用ワークショップが、9月10日(土)信級地区鹿谷城址周辺で開催されました。

森林活用プロジェクト第2回集合


長野県指導林業士の香山由人氏を講師に迎え、87歳から6ッ月の赤ちゃんまで15名がが参加し開催されました。

森林活用プロジェクト第2回地層

講師からは、地層を学ぶことで、そこに適した木が解りどのような森林をこれから描いていくか学ぶことが出来ると教えていただきました。

森林活用プロジェクト第2回腐葉土

森林活用プロジェクト第2回眺望


森林活用プロジェクト第2回山頂




同じカテゴリー(里山整備)の記事画像
秩父三十四石仏巡りコース整備
信級きぼうの森 プロジェクト 第1回 森林活用ワークショップ
「100年後の子供たちが森に親しみ共存し活用していける「希望の持てる森」
同じカテゴリー(里山整備)の記事
 秩父三十四石仏巡りコース整備 (2022-10-09 21:00)
 信級きぼうの森 プロジェクト 第1回 森林活用ワークショップ (2022-06-11 18:00)
 「100年後の子供たちが森に親しみ共存し活用していける「希望の持てる森」 (2022-02-13 18:14)

Posted by 長者アート工房 at 20:00│Comments(0)里山整備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。